

皆さまのキレイと元気を応援する健康総合プラザです。
元気な方、元気になりたい方、元気をサポートしている方が知りたい情報が得られる、このセルメプラザでお楽しみください。
-
【重要】新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた2021年度 集合研修の実施について(2020.12.23)
コロナ禍が収束していない現時点では、2021年度の前期集合研修は実施せず、後期 集合研修 は政府・自治体の判断、厚生労働省からの事務連絡などに基づき、会場での集合研修形式か 『 2021 年度集合研修カリキュラムを使用した 集合研修代替えとなる 臨時的通信研修 (ライブ研修を含む) 』 の 実施 かを総合的に判断して行 う予定です。
詳しいご案内はこちら
【重要】2020年度登録販売者資質向上研修の実施について(2020.09.01更新)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関する政府の要請に対応するため、2020年度に限り臨時的・特例的に登録販売者資質向上研修の実施方法を変更させて頂きます。
2020年度に限り、集合研修は会場にお集まり頂く方法で実施せず、集合研修カリキュラムに基づく臨時的通信研修で実施します。
9月1日 更新内容はこちら
5月28日 更新内容はこちら
5月7日 更新内容はこちら
-
【重要】内閣官房による新型コロナウイルス感染症の対応について(2020.2.18.)
新型コロナウイルス感染症対策として、内閣官房のHPに「新型コロナウイルス感染症の対応について」が 掲載されております。最新の状況や予防についての情報が掲載されておりますのでご参照下さい。詳しくはこちら
◎「健康サポート薬局」研修のご案内
技能習得型研修開催日程公開中
◎登録販売者集合研修 Q&A集のご案内
◎セルメプラザ会員登録 設定Q&A
◎日登協集合研修テキスト・バックナンバー販売中(NEW!)

薬事に関する最新情報やトピックスなどのご案内を行っています。
「医療マスク 国内増産」第3波で逼迫
国内で医療用の高機能マスク「N95」の増産が相次いでいる。ユニ・チャームが今春、医療用高機能マスク「N95」に参入。月100万枚で量産を開始し、増産も検討する。興研や日本バイリーンも増産に取り組む。新型コロナウイルス感染再拡大で同マスク供給が追いついていない。医療現場で逼迫するなか、大手参入で供給量の底上げにつながりそうだ。(2021年1月26日 日本経済新聞朝刊)
自殺増 若者・女性目立つ
2020年の自殺者数はリーマン・ショック後の09年以来、11年ぶりの増加に転じた。前年比750人増(3.7%増)の2万919人(速報値)で、女性や若年層の増加が目立つ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済的な困窮や外出自粛によるストレスなどが影響したと考えられる。国は相談窓口を拡充し、悩む人を支援機関につなげる取り組みを一層進める必要がある。(2021年1月23日 日本経済新聞朝刊)
「接触時期 承認後に明示」マイナンバー活用検討
加藤勝信官房長官は20日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの一般国民向けの接種時期を承認後に示すと説明した。「スケジュールを責任を持って伝えるには承認が少なくとも必要だ」と指摘した。厚生労働省は米ファイザーのワクチンを2月中旬に承認し、まず医療従事者に優先接種することを目指している。(2021年1月21日 日本経済新聞朝刊)

仕事や業務に役立つ教育やセミナーを実施しています。
◎「登録販売者資質向上研修」実施中。

薬業界を支援する団体のご案内。団体の最新ニュースやHPへリンクします。